共有持分買取事業 Owners
複数人で所有する不動産の「共有持分」のみも買取致します。
共有者全員の承諾を得られず売却が難しい共有不動産でも、各種権利調整を得意とする弊社なら、お客様のご希望に添った高額買取を実現可能です。
共有持分とは?
相続や結婚などによって、不動産を複数人で共同所有・管理するケースがあります。このようなケースにおける、それぞれの所有権割合のことを共有持分といいます。形ある不動産を実際に分割しているのでは無く、その不動産における権利のみを「1/3」などの数値で表します。共有持分は不動産購入時の負担額で決めることが原則ですが、相続時の遺産分割協議によって、割合が変わるケースもあります。
共有持分とは、共有されている 不動産における 「所有権の割合」のこと
共有持分買取事業
高額査定
「他社で断られた・・・」「低い査定金額を提示された・・・」そんな共有持分でもご相談ください。
日本全国対応
北海道から沖縄まで、全国の物件を買い取らせていただきます。
最短12時間査定
お問い合わせから最短12時間で金額査定が可能です。早ければ数日での現金化もできます。
弁護士完全バックアップ
弁護士はもちろん司法書士や税理士とも提携しているので、不安のないスムーズな取引が可能です。
小型物件も積極買取
小さい戸建てや、地方の物件など、金額ががそこまで大きくない物件も積極的に買取中です。
共有持分のお悩みを解決
- A 共有者のうち一人でも反対すると不動産全体を売却できない
- 共有名義不動産の売却は共有者全員の同意が必要です。 一人でも反対者がいると半永久的に現金化できません。
- B 連絡の取れない共有者がおり話し合いすらできない
- 相続が何度も繰り返せば、面識のない親戚と共有となることも少なくありません。話し合いどころか、探すだけでお金も時間も奪われてしまいます。
- C 一人の共有者が全体を占有している
- 相続や離婚の際に、共有者の一人に物件を占有されてしまうケースがあります。 しかし、1%でも持分を持っていれば強制的に立ち退かせることはできません。(民法第249条)
- D 家賃収入が正しく分配されない
- アパートの家賃収入は、持分割合に応じて分配されなければいけません。 ただ、代表口座の名義人が独り占めしてしまい不公平な分配になることもあり ます。
- E 相続が起こるたびに持分は細分化される
- 共有名義の不動産は、相続が起こる度にさらに細切れになっていきます。 子供や孫にトラブルの火種も引き継ぐことになってしまうのです。
共有持分買取の流れ
お問い合わせ
まずは「お電話」または「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
ヒアリング
共有持分の査定をご依頼される場合、お電話にて詳細をお聞かせください。
現地調査
共有持分の特性上、現地立ち合いは必須ではありません。
査定金額決定
弊社としての査定金額(買取金額)をお伝えします。ご納得頂けた場合、契約・決済へと進みます。
ご契約・お振込
内容にご了承いただいた場合、ご契約を進めさせていただきます。
ご相談・売却査定は
0120-36-1119
受付10:00〜18:00 [平日]
共有持分のよくあるご質問
- Q 買取査定を依頼した場合、費用はかかりますか?
- A 買取査定依頼の段階では一切費用はかかりません。無料で買取金額をご提示させていただきます。
- Q 共有者の中に行方不明者がおりますが買取可能でしょうか?
- A 共有者が行方不明の場合でも、ご自身の持分のみを売却することは可能です。
- Q 買取ができない共有持分不動産はありますか?
- A 不動産の所在や、不動産の利用状況、不動産の種類により買取ができない場合がございます。
- Q 持分の割合が少ないと買取不可になりますか?
- A 持分割合が少なくても買い取れる可能性はあります。
- Q 複数の共有持分のみ売却する場合に共有名義人の内、1人が遠方に住んでいて、契約に参加できなくも大丈夫ですか?
- A 共有者の代表者等に委任状で委任することができます。但し本人確認を電話等でさせていただきます。
訳あり不動産の
売却相談窓口
共有名義不動産・底地・借地・再建築不可物件・老朽化物件・低収益物件など早く・高く買取致します。 お気軽にご相談ください。
ご相談・売却査定はこちら
0120-36-1119